いとうせいこうを読む。
俳優、小説家、タレント、作詞家、ラッパー、ベランダー、仏像マニア、、、
幅広く活動する1961年生まれの多彩で芸達者なクリエイター。
人生のため?!になる『雑談藝』に、最新長編小説『小説禁止令に賛同する』、
自ら患者として精神科に通った主治医との診療の模様を伝える『ラブという薬』、
お馴染みロングシリース『貝仏記』続々刊行!!
新刊・近刊!
いとうせいこう×みうらじゅん『雑談藝』
読めば自然と身につく雑談力!!お2人の雑談藝を習う・・・雑談藝 極意十箇条公開。
いとうせいこう最新小説『小説禁止令に賛同する』
獄中で書いた随筆は、政府が発布した「小説禁止令」を礼讃する内容になるはずだった。
しかし、当局がそこに見つけたのは、あるはずのない作品名……。
2018/2/22発売!
患者=いとうせいこう + 主治医=星野概念 (精神科医) 『ラブという薬』
もう我慢を大切にするのはやめよう。
怪我をしたら外科へ行くような単純さで、つらいなら精神科へ行こう。
2018/3/24発売!
いとうせいこう、 みうらじゅん『仏像ロケ隊がゆく 見仏記7』
仏像めぐる仏友二人の旅シリーズ最新刊、人気番組『新TV見仏記』の裏側を明かす初めてのメディアミックス版!
現在、心斎橋アセンス「アウラの部屋」にて開催中のイベント
2月23日は、トークイベントも開催!!!!
川上新一 著『観察から識別まですべてがわかる! 変形菌入門 ― このはNo.13』出版記念
変形菌入門部屋
日程:2018年2月1日(木)~2月25日(日)
時間:11:00~20:00 入場無料
場所:アウラの部屋 心斎橋アセンス3階
協力:文一総合出版, このは編集部 編集, 新井文彦 写真, 髙野 丈 写真
変形菌って、何ものなんだ!?
あるときは、アメーバのように粘液状になって動き、またあるときは、きのこやカビのように胞子を飛ばすための子実体をつくる。
千変万化な生態をもつ、不思議な生物「変形菌(粘菌)」のビジュアルガイドが文一総合出版より発売!
この刊行を記念し、変形菌を知って楽しむ展示「変形菌入門部屋」を開催。
変形菌とは何か? という基本から、川上新一先生に習い、
様々な種類の変形菌を大迫力のポスターサイズで展示。
新井文彦さんと髙野 丈さんの変形菌写真がまた秀逸!!
不思議で瑞々しくて、生命力を感じる森の赤ちゃんのようで、ホントっかわいい!!




川上新一 著『観察から識別まですべてがわかる! 変形菌入門 ― このはNo.13』
